2007年3月14日水曜日

修善寺

修善寺に行ってきました。

修善寺温泉発祥の寺で、温泉場の中心にある。 平安初期の大同2年(807年)に弘法大師が開基したもので、 当時は地名が桂谷と呼ばれていたところから桂谷山寺といわれ、 伊豆国禅院一千束と正史に記されたほどの格式の高い寺だった。 鎌倉初期になって建長年間(1250年頃)に蘭渓道隆(臨済宗鎌倉建長寺開山の宋禅僧)が住し、 桂谷の風致が支那の廬山に似ていることから当時は肖廬山と号した。 南北朝時代の康安元年(1361年)になって、畠山国清と足利基氏との戦禍を受け、 応永9年(1402年)には火災を蒙り、伽籃を全焼して寺は荒廃し衰退した。 その後、延徳元年(1489年)に至り、韮山城主の北条早雲が外護者として再興し、 叔父の隆溪繁紹(遠州石雲院)が住して曹洞宗に改宗され山号も福地山と改められ今日に至っている。

と言う位歴史の古い寺なのです。(書き写し~)修善寺発祥1200年というからね。

修禅寺というらしい(漢字違い)

修善寺寒桜といいます。すこし見ごろが過ぎたところです。


修善寺観光(結構整備されていた)を終えた後は筥湯(はこゆ)でゆっくりと。かつては9つも外湯があったそうだがいまはここだけだそうです。シンプルなつくりであったがやはり温泉。あったまったー



修善寺のしずかなたたづまい(のんびりしてます。)



修善寺を楽しんだあとは沼津港丸天へ、かんぱち(環八じゃないよ)を堪能しました。


かき揚げ。直立しています。(@ @)

13 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

旅&グルメブログになりつつあるね(笑
修善寺、行ってないな~
若いうちは色々付き合っておいて、
見聞を広めましょう。

kuro さんのコメント...

脱ウインドブログ宣言(笑)
旅行も好きなんすよね~
ウインドも好きだけど
若いうち(笑)に見聞広めておきます。

匿名 さんのコメント...

修善寺大人の旅って感じですね。
あっ、若いんでしたね(笑)
お寺と桜のバランスいいですね。
ウィンドやめちゃだめですよv

kuro さんのコメント...

そうそう、若いのですよ(笑)
年齢層は老人か女の人でしたね。
ウインドはやめませんよ。

匿名 さんのコメント...

意外な一面、垣間見てしまった。
オットナやな~ 多分オレだったら、草木が風でソヨソヨするだけで、心ココにあらず、間違いなく顔に出る! 沼津思い出しただけで、腹へった。(あの時は食い切れなくて、無口になったのに、また行きてーー)
土曜は北東予報が出たね! 土曜富津、日曜オマ、帰り沼津一泊宴会のフルコース。月曜は疲労回復のため静養(ありえねー)

匿名 さんのコメント...

修善寺でしたか。
それは、それで楽しそうですが、
日曜日は風が吹いていたので、
落ち着かなかったのでは?

土曜日は北東っぽいけど、また旅行かな?

kuro さんのコメント...

総ちゃん、そんなことしたら一生独身ですよ。
旅行も好きなんです。

akimoさん、土曜はゴルフのコース実習会というものを予約してしまいまして。。
土日予定入れるのはよくないですね。

日曜オマしか吹かないのでは!?

山ちゃん さんのコメント...

修善寺へプライベートでは久しく行ってません。
個人的には独鈷の湯がすき。
日曜はせっかくなのにすいません。
次回にお願いします。

匿名 さんのコメント...

その掻揚げは本物ですか?
って聞きたくなる形ですね。
凄い!

匿名 さんのコメント...

海はどうした、海は???とあまり人には言えない私・・・僕は歳だからね。休み、休みと言うことで・・・

kuro さんのコメント...

山ちゃん、富津行ったのですね@@
今度は茅ヶ崎や江ノ島でご一緒しましょう

51さん、かき揚げこんなにハイタワーなんす
沖縄は吹いたようですね^^

ぴょんいちさん、日曜は富津で見事にはずしましたよ。ブログ更新遅れてます;;
早くオマ行きたいですね~

匿名 さんのコメント...

初めましてkuroさん♪
oyajiさんのmixi経由からの出没ですf^_^;
来月、大阪から東京目黒区へ転勤となります。
kuroさんも大阪からの転勤なんですね。
今後ともよろしくです。

kuro さんのコメント...

モカ蔵さん、コメントありがとうございます。
oyajiさんから聞きました。目黒区○本木と
いうことは隣町なんですね!学芸大学?
宜しくお願いします。

私は大阪出身ですが、大学生の時に東京にきました。
モカ蔵さんと話さないと大阪弁でません。。